結構久しぶりに集中的にメンテナンスしました。
昨日の夜にフィルターの掃除をして、
今日は水槽内の掃除です。
まずモスは少しだけトリミング、ミクロは石ごと取り出して茶色い点が付いてしまった葉をカット。
暑くなってきたのでシダ病が恐ろしいです^^;去年、2/3程を病気で失っているので…。
石を動かしてわかったのですが、アフゼリーの根の伸ばし方が半端無かったです。
地面に根を下ろしまくっていて、一部がうねって飛び出していたりしました。リセットの時に取り出すのがちょっと怖いくらいです。
次にガラス面のコケを落として、底床をホースで軽くクリーニング。
ちょっとキューバが枯れかかっている部分があったので、目詰まりしているかもと思ったのです。
いつもは4L程度しか換水していないのですが、今日はがっつり8Lくらい換えました。

18C。
思ったよりキューバは順調。
しかしピーコック・ガジョンが飛び出しT_T最近お魚には不幸が多すぎる…。ちょっと凹んでいます。かなりしっかり目に蓋してたのに…。
これから暑くなりそうなのでファンを新調しなければ!と思い、ショップに行ったのですが、AJとその他を買って満足してしまい、完璧にファンのことなど忘れて帰宅orz
今日はもう出掛ける気がしないので来週に持ち越しと言うことで…