3.29.2009

またいじりました…


miniS、またいじりました。
中央にAn.アフゼリーをどーんと。
あとその周りにミクロを幾つか配置。

アフゼリーとミクロをストックしていた20cubeは解体しました。

30日午前1時過ぎ、追記。
先程、寝る前にレオパの様子でも…と思いシェルターの中を覗いたところ、こんな↑状態に!!
初め見たときに「まさか体にカビでも生えたのか!?」などとびっくりしてしまいましたが、脱皮中だったようです^^
初めて見ました。レオパの脱皮。
ちなみに何週間か1度に脱皮することもあるようで割りと頻繁に脱皮するみたいですね。うちでは初めてです。
レオパの飼育関係のサイトなんかを見ていると脱皮不全とかそういう語句をよく目にするので、うちでは大丈夫なのだろうか?と思っていましたが、ちゃんと出来ているみたいです。良かった良かった^^





Mr.Chidren / CANDY

ほろ苦いキャンディが、まだ胸のポケットにあった

3.28.2009

なんだか最近少し更新頻度が落ちてきている気がします。
それにアクアネタが減ってきています。

理由は「水槽に変化がないから」なんですが^^;

ミニSは↑のようになっています。変化ないですねえ…。



PYREX30×20×20。
キューバとニューパールはかなりもさもさしてきました。
一度伸びすぎたニューパールをトリミングしたのですが、キレイなラインに仕上げようと思ってないので長すぎるところだけカットしました。

相変わらず魚は入っていません。もう入れなくても良いかなとも思ってきた^^;

そう言えば先週、フィルター清掃の際に出水側のパイプを割ってしまいました。
なので写真に写っているのは2号なのです。





そう言えば、コケ(藻類)について最近少し疑問に思っていることを…

一つ目はフィルターのパイプに付くコケのことなのですが、皆さんの水槽ではどうなのかわからないのですが、うちの水槽の場合、
紫色っぽいコケが付きます。活着力はそんなに強くないのですが、これってどういうコケなんでしょうか?
二つ目はソイルとガラス面の間に付くコケなのですが、茶色の結構粘着力?があるコケです。
セット初期に付く(うちでは実は殆ど無いのですが、)茶ゴケとは違う感じのコケです。初期には出ずにある程度経過した水槽に出てきます。
これも正体不明。

よく言われているコケには『茶ゴケ』、『アオミドロ』、『緑藻』、『スポット上の硬い緑藻』、『藍藻』、『黒髭』があるようなんですが、
上に挙げた二つはいったい何者なんだろう?とずっと思っていたのです。

ちなみに紫色のコケはパイプに付きますが、水槽内の他の場所には出ないようです。
茶色のコケは前景草が出ている高さくらい(ソイルから高さ3cm以内)までは出ますが、それ以上は出てこないようです。

まあ、手で除去できる部分(茶色の方はソイルの中にまで出てるけど鑑賞上の問題は無いので)にあるので問題ないんですが、正体が気になっています。



oasis / wonderwall

you're my wonderwall

アコギも良いけどエレキギターも意外と良い。
昨日?Mステ出てたっぽいですね。見逃しましたが…。
oasisもエアバンド&口パクだったのかな~。

3.24.2009

ひだまり。(追記ありです)






















深海生物館の裏手の駐車場で、日向ぼっこ中のぬこたち。

猫になりたい / つじあやの
じょえさんのコメントで、思い出しました(笑)ぴったりの選曲!!
原曲はスピッツですが、つじあやののカバーの方がより雰囲気出てるかなーと思いまして。

スピッツのカバーアルバム「一期一会」収録。私は余りカバーが好きじゃないんですが、このアルバムは名作です。


西伊豆の戸田(へだ)と言うところにある、『駿河湾深海生物博物館』に行ってきました。
戸田の郷土資料館?と併設されている施設で、まあぶっちゃけて言うと歴史には余り興味の無い我々はほぼスルーだったのでコチラに関しては省略^^;

で、肝心の深海生物館に入ると、


こんな感じで、深海生物を生きたまま飼育しているわけではなくてホルマリンや剥製の標本がいっぱい置いてあるのです。

ほぼ全部が地元の漁師さんたちの網に掛かったものなんですが、凄い種類が多い!!深海棲サメの仲間だけでも10種類以上は有った筈。



前に深海生物ネタを出した時にも紹介している深海のサメ、『ラブカ』。


顔ドアップ。



ゴブリンシャーク。ミツクリザメ。の剥製。




サケガシラ。
体型とかから想像するに、リュウグウノツカイとかの仲間なんでしょうか?
あと、タカアシガニ。
泊まった民宿の水槽にも居てました。





ユウレイイカ。
、、、とまあ他にも沢山の深海生物達がいました。
好きな人にはたまらんですな。








3.22.2009

メンテナンス・デイ(追記アリ)

miniS。
右側の後景に植えていたショートヘアグラスを流木の後ろに移植。
以前よりも更にすっきりとしました。

ワタシは主に休日に(立ち上げ初期はほぼ毎日ですが)全ての水槽のメンテナンスをします。
尤も、小さい水槽なので水草レイアウト水槽の3本を同時にメンテナンスしても最大でも2時間掛からないのですが。


うちの場合のメンテナンススケジュールは、
・週1で行うもの・・・水換え ; 1度に3~4L程度、トリミング(ニムファなどの古葉の除去)、コケ落とし(コケが大して出ていなくても擦るだけはする)
・週2(訂正!!2週間に1度でした)で行うもの・・・フィルター・パイプの掃除(汚れによっては3週間に1度)
・週3(こちらも訂正!!3週間に1度でした)で行うもの・・・CO2拡散器の掃除
こんな感じです。ただし換水は立ち上げて4週間くらいまではできるだけ毎日2L くらいしています。

肥料は基本的に無しですが、立ち上げてから3ヶ月程度経過すると水草の成長が鈍ってくるので状況に応じて液肥と固形肥料を追肥します。
ニムファやエキノ、ヘアーグラスなどの場合は固形肥料を砕いて、有茎草などの場合は液肥を2日に1度規定量の半分程度を添加します。
現在使っている液肥はDo!aquaのbe-Greenと鉄分補給にメネデールです。この2つで取り敢えずは何とか維持できています。
まあ追肥に関しては、特に適量と言うものを決めずに感覚で入れているので正確な量は実際不明です^^;


うちのメンテナンスは大体こんな感じです。




PYREX30*20*20の流木の水面から飛び出たところにモスを巻いているのですが、水上化してきました。
水面付近だと水を吸い上げるので生き残れるようです。


この水槽に入れる魚を探しているのですが、なかなか良い物がいないですねえ。"コレ"ってやつがなかなか…。
aguajournalさんのところで飼っているニグリピニス君がたまに行くお店で売られていました。実物ははじめて見ましたが、可愛いです。
欲しかったけどかぶってしまうので却下です^^
でも卵生メダカってのもいいなあと思い始めているところです。
Square Pusher
Iambic 9 Poetry

とても美しい曲。






3.20.2009

Leopa-photo gallery












ホントに写真だけでした^^;


餌なんですが、基本的に生餌のみだそうなんですが、
ちゃんと餌付けされているからなのか
死んだコオロギを試しにあげてみると
生きているものと同じように勢いよく飛びつきます。

もしかしたら生餌じゃなくても大丈夫なのかも。


生餌は(と言うかコオロギは)、
鳴き声がうるさいので、
今度からたまに生餌+ベースは冷凍コオロギ
さらにたまにミルワーム
で行こうかな。







the pillows
strange chameleon

3.17.2009

有茎草がごちゃごちゃとしていたminiSですが、有茎草を抜いて後ろを作り直しました。

ストックしていた流木の中で使えそうなものがあったので、それを1つ追加。
An.ナナ・プチの位置を少しずらして、隙間にガイアナドワーフミリオフォラムを植えました。
あと、流木の形状が同化して見えにくいのでバックスクリーンを黒から白に変更。

ずいぶんとすっきりしてしまいました。

ドワーフニムファがなんだか調子が余りよろしくないので、根元に固形肥料を追肥しました。

なんかもう一つ欲しいところなのですが、思い浮かばないので暫くこのままで。

抜いた有茎草は水上栽培と一部を20cubeに。↓
この水槽、CO2も無く、フィルターも無いのですが、悪くないです。



3.15.2009

レオパ!!

アクアリウム以外で飼ってみたい生き物が3つあります。
一つ目はヤドクガエル。
二つ目はカメレオン。
そして三つ目に飼ってみたかったのが、レオパードゲッコー。通称レオパ。和名?はヒョウモントカゲモドキ。
トカゲ、では無くヤモリの仲間に近いそうです。

で、今日からうちに来たのがコイツです^^レオパ買っちゃいました。
とっても可愛いです。どうやらレオパにはいくつかタイプがあるらしいのですが、コイツは『ハイイエロー』と言うタイプだそうです。



全長20cmくらいになるらしいのですが、まだ10cmくらい。


模様の入り方がキレイだったので、一目惚れです。

レオパは爬虫類の中では飼い易いそうなのでまずはココから。


意外と人慣れしている感じで、昼間はシェルターに入りっぱなしかと思いきや、思ったより外を歩き回っています。




昆虫食なので餌にコオロギを買ったのですが、コオロギがうるさい>_< 外に置くとか出来ないかな~^^;

まだちゃんと調べていないのですが、お店の人曰く、その辺にいるバッタとかでも良いですよ。との事なので暖かくなったら虫取りにでも行こうかな。







PYREX30×20×20。
1週間経ちましたが、順調です。
後景のニューパールが植えた直後に頂芽がいじけて半分くらい溶けたのですが、水流が強く当たらないようにパイプの位置を調整したところ、数日で新芽が伸びて復活。






キューバパールも新芽が出始めています。安定しているので、念のためあと1週間くらい置いて魚のことを考えようと思います。





jimmy eat world

sweetness







3.10.2009

ミニS。
ほぼ完成形。
最近有茎草にうんざりしてきた。面倒くさい!!(笑)

早くもリセットしたくなってきています。
でもリセットも面倒くさいので暫く放置です。PYLEX水槽を立ち上げたばかりだからと言うのも有りますが。

次の水景からは有茎草は殆ど使わなくなりそう。
やっぱり小さい水槽に有茎草は駄目ですね…。




PYREX30×20×20。
遠目だと判らない(敢えて近づきたくない)のですが、ニューパールの頂芽がいじけました。半分くらい。
当初、フィルターの出水側を後ろに置いていたのですが、その所為で水流が強すぎたのかも、、、と思い、現在では写真のように前に置いています。
そのお陰か頂芽がいじけるのはおさまったように見えます。少なくともパイプを移動してからはなくなりました。
まあ元々丈夫なのでうまく成長してくれればすぐに新芽が出てくれると思います。
駄目だったら変更します。



ドワーフニムファ。
miniSにも入れていますが、あまり目立つところに配置してないので、コチラでは一番目立つ位置に。
実際には写真よりももう少し赤いですが、あまりにも真っ赤になってしまうと目立ちすぎてウザいのでコレくらいで行きたいところです。

Cymbals
RALLY

3.07.2009

PYREX 30×20×20

PYREX水槽立ち上げです。

先ずは36水槽の解体から。

魚とエビを別水槽に移し、水は新しい水槽に回すので出来るだけ抜いてこれも取っておきます。

水草を抜いて、終了。

続いて新しい水槽の登場です。


こんな感じ。

流木にモスを巻いて、36水槽で使っていたソイルを敷きます。


ミニSの時はやらなかった(無かったので)のですが、ソイルを1/3くらいの量を使いまわしたほうが立ち上げが上手く行く気がするからです。ただし肥料の量が少し心配なので固形肥料を少し混ぜています。


このあとはいつもどおり新しいソイルを足して、水を入れて水草を植えて、フィルターをセットして完成!

実は丁寧に植栽していたら4時間くらいかかっていたのですが…。









新しいレイアウトはこんな感じです。↑
既にエビとオトシンが入っています。


新しく水草を買うことも無く、使いまわしてしまいました^^;
思ったより使う量が少なく済んだので、余ったものは水上栽培で維持することにしました。





現在の様子↓


だいぶ濁りは収まりました。
少しシンプルすぎたかな~。何となく浅い小川が思い浮かぶ感じがしないでもないような、そんな感じになりました。

やっぱり枠や継ぎ目が無いので普通の水槽とは雰囲気が明らかに違いますね。上手く表現できないけど、不思議な感じがする水槽です。


水草は
・ショートヘアグラス
・ニューパールグラス
・サンタレンドワーフニムファ
・ミクロソリウム・プテロプスsp.ナロー
・ウイローモス
・キューバパールグラス


にしてもヒーターが目立ち過ぎるので何とかしないと…。



山崎まさよし
one more time, one more chance

もうすぐ桜の季節ですねえ。




3.05.2009

グッバイ

tank-36
最終形はこのような感じになりました。
4ヶ月くらい維持したことになりますが、今週末に解体、PYLEX水槽にて新規立ち上げと行きたいと思います。
色々と直す点など見受けられたこの水景ですが、まあまあ満足しています。
初キューバパールで上手く行ったのが一番満足したところかな。

途中から変更したニューパールも良い感じになってくれました。

残念だったのは少し前に魚が何匹か飛び出してしまったことです。
ちゃんと蓋しなきゃ駄目ですね…。


と言うわけで次回いよいよPYLEX水槽立ち上げです。
ホントは来週くらいにやるつもりだったけど急遽週末の予定が空いてしまったので、今週行います。
水槽買ってからこんなに引き伸ばしたのは初めてだ…^^;

器具類の装備は、あれこれ考えたけど結局とりあえずは今のままで行きます。
レイアウトはもう決まっています。
余り大した物じゃないんですが…。っていうか水草は殆ど使いまわしにするつもりだし…。




おまけ

現在の陰性?水景。

濾過無し、保温はシートヒーター。
後景にE.テネルス、で、あとはAn.アフゼリーとミクロ。
アフゼリーはどうやら埋めた方が良いらしい…。




the Rentals
life without a brain

リコーダーのおっさんがなんか可愛いと思う。


3.04.2009

そろそろ寝ようかと思った矢先に見つけてしまったので、、、、、

コレを。

ADAが特約店のランク付けをしたようです。



な~んか、違くね!?

と言うか、何がしたいのかわからん…。

例の通販禁止の発表の際、通販禁止にすることで地方の活性化も考えたのだろうと解釈しました。
地方の小さなお店を保護、と言うと少し語弊がありますが、各特約店を盛り上げる、と言うか…。
なのにこれって、小さいお店は死ねって言っているようなものじゃないのか?
規模的に品数を増やせないお店もあるのでは?

それにこんな風にランク付けしたら、
『小さいけど親切丁寧で生体の状態は最高のお店』より
『無駄に大きいだけの駄目店舗』の方に客は行ってしまうのでは?
(見てみたら実際私が行った事のあるお店でそんな2店舗がありました。BとCですが。)
ならばこの間言っていた『命を扱う器具がなんちゃら』は嘘?

そこまで考えてなかったのかもしれないけど(それじゃ駄目だと思うが)、私でさえそう感じたぞ?

それにこんな風にランク付けされてお店の方はいいのだろうか?
余りに失礼すぎないですかね?


どこへ行くのか?ADA…。

3.02.2009

今日の36水槽。
何となく白バックな気分。

かつての趣味。
まあ今でも好きですが。
 
一時期カクテルにハマっていました。
学生時代、バー(?)っぽいところでバイトしていた友人の影響で。
部屋を掃除していたらいっぱい出てきました。
多分全部で30~40本くらいはあるかと。
そんなに高いものは無くて、
無駄に種類を集めまくってました。
 
今はどっちかって言うと
焼酎(黒糖か芋)かビールばかりなんですが。
 
 
the pillows
thank you my twilight
 
 
くるり
ハローグッバイ
とてもいい曲。


3.01.2009

ちょうど2ヶ月が経過したminiS。

キューバパールは順調です。
使い始めると止まりませんな、この草は。小さい水槽に丁度良いし、キレイだし。他の全景草を使おうと思わせてくれないです^^;



後ろの方、
マヤカ、ガイアナドワーフミリオフォラムは順調。
ナンセアンは相変わらず意味不明なグネり方をするのです。水面が近づいたわけでも、そちらに明るい方があるわけでも無く、突然グネグネと曲がり始めるのです。しかも曲がり始めたヤツはいづれ頂芽がいじけるって言うおまけ付きで。


「ショート」ヘアーグラスは既に「ショート」の片鱗も見せず、立派に後景の役割を果たしてくれちゃっています^^;



『コレ、ショートなんだぜ!?ノーマルみたいだろ?』とどこかの野球少年みたいな台詞を言ってみたりします。


この水槽を立ち上げたとき、「コンテストに出品したい」なんて言っていたのですが、最近ではなんかもうどうでもよくなってきました。
まあ、いつかは出してみたい気もしますが、まあ別に良いかと^^



余り興味がなくなってきた…。





別にADAの例のPDFの所為じゃないんですけどね。





水槽左奥。コケとかで余りキレイじゃない部分ですが^^;
何か植えようと思いつつ、結局思いつかなかったので、たまたま芋だけになったドワーフニムファを埋めておいたらいつの間にかこんな感じに。少々窮屈そうです…。
あと数日前に丸裸にした侘び草を放置しておいたら出てきたロタラ(多分インディカ?)を殖やす目的で植えてあります。







くるり
さよならリグレット

好きなPV。
ねこがwwwww