4.23.2012

雑草



ちょっと振りにブログを更新しようとしたら投稿の仕方が変わっていて戸惑いました。

水槽の方は後ろの方だけ順調です。
前のグロッソが元気無・・・。

最近は水替えの時にテトラのPH・KHマイナスを使っています。
効果は良い方の効果はよくわかりませんが、
先日半分くらい水替えをしたときにエビが数匹死にました。
一気に注水したのでだと思いますが、つまりpHが変わったということなのでしょう。
当たり前ですが、悪い意味でそれが解りました。
ちなみにpHは測定していません。
水槽をいじるときはいつも「勘」にのみ頼っています。
大学院まで行って化学だの生物だの研究してた人間のやることじゃあないですね。
少し前に買ったブセファランドラ。
名前は忘れましたが、水槽のど真ん中でひときわ異彩を放っています。
これも勘、というか想像ですが、この手のブセファランドラは水中が苦手だと思っていました。

雰囲気的に水中化しなさそうな感じだったので。
しかし、意外と順調に巨大化してきています。

4.10.2012

日曜日にお花見に行ってきました。

4.07.2012

おひさしぶりーふ

久し振りに更新するわけですが、紆余曲折を経て水槽はこのようになっています。
60㎝水槽をやめて新しく30Cに変えました。
上の画像は現在の様子ですが、このようになる前は流木組の水景でした。
現在は流木は無く、後景に侘び草を入れています。
久々の有茎草なのでこれもまたどうなるかわかりませんが、、

あと隣のプラントグラスも侘び草。
こちらはナンセアンの単植で中にいるのはこちら↓
レッドビーシュリンプに初めて手を出してみた。
グレードは多分低いよね。よくわかんないけど、
きれいだし興味ない人にもとりあえず唯一受けはいいので、良いと思います。

無濾過無加温でソイルを敷いて侘び草置いただけです。
とりあえず今のところ亡くなったエビはいません。

前に会社の人に「熱帯魚が趣味です」って話をして、その時
「レッドビーシュリンプっていうエビは自分で殖やせて
  しかもきれいなヤツはン万円で売られているんですよ」
って話したらその話にだけ喰い付いてきました。
熱帯魚とかに興味ない人ってお金の話にはよく喰い付くよね。
「アロワナの稚魚買って育てて高く売ろうぜ」、とか。