6.29.2009

油膜対策

PYREX30×20×20


何故か油膜が出ない。
ちなみに18キューブにも出ていない。

なんでだろうって考えてみて、思いついたのが蓋。
この2つの水槽は結構きっちり蓋をしているのです。


PYREX水槽に使用しているのはコトブキの25キューブの蓋+20キューブの蓋。
この2つをの蓋を組み合わせるとこの水槽にぴったりなのです。

元々ランプアイの飛び出しが怖すぎるのできっちり蓋をすることにしていたのですが、
ついでに油膜も消えてくれたのはラッキーでした。

ってもランプアイ既に1匹飛び出したんですけどね^^;5mmも無いような隙間から…。



多分部屋の埃とかそういうのが遮断されたからなんだろうなあ。
ずっと油膜の原因は濾過バクテリアの死骸だとか施肥し過ぎとか考えていたので予想外でした。







6.27.2009

水上ネタ


キューバの水上栽培。
一進一退といった感じ。調子良いところは調子良い、悪いところは悪い…。

微妙なところです。




ニューパールは絶好調。


ショートヘアグラス。
コレも悪くないけど、、、、うーん、、といった感じ。
一度枯れが酷かったのでカットして植えなおしたのでなかなか量が増えない>_<
     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ミニSを再開させたいんだけど、やる気はあるのに『こんな感じ!』って言うイメージがなかなか出てこないのです。
誰か代わりにレイアウトしてくれないかな~…





6.26.2009

いろいろ!

育成中のニューパール。
水中葉が展開し始めて、気泡をいっぱい付けています。



PYREX水槽。
コレくらいの明るさが実際に見たときの明るさかなー。

レオパ。
格好良く撮れたので。


佗び草。



佗び草其の弐。
ブラックウォーターになっています。






6.24.2009

アフリカ!!!

パイレックス30×20×20水槽。
順調に『アフリカ化』しております。

と言うわけで先日、日曜日に購入したアヌビアスの紹介。






Anubias congensis

水上ではかなり大型化するようですが、今回は葉の長さが6cm前後の小さい株を購入。
葉が上に向かって立ち上がるのが特徴なようです。

雰囲気的に水上葉っぽいのですが、水中に投入しました。



↑現在の様子↑

左奥にちらっと写っていますが、昨日魚も入れました。

普段ショップに行くのは休日と決めているので、平日に行くお店はなんだか新鮮でした^^
休日は家族連れとか、来ている人も休みモードな感じの人が多いですが、
平日の夜は仕事帰りの人が多い(当たり前)ので何となく客層も違うのかもな~。


魚はアフリカの水草、アヌビアスメインと言うことでアフリカンランプアイを選択しました。
草原レイアウトに似合いそうな本種ですが、陰影のはっきりした暗めの水槽にもよく合います。



上から。

An.アフゼリー
An.ハスティフォリア
An.コンゲンシス
An.ナナ
An.ナナ・プチ
An.ナナ・ミニ(多分。プチと一緒に活着させたっぽいので曖昧ですが、プチより少し大きいので)
の6種となりました。

加えて前景や根元を隠す目的で
ショートヘアグラス
ブリクサ・ショートリーフ
ミクロソリウム・プテロプス・ナロー
を植えてあります。



6.22.2009

プラントグラスの置き場所はmini Sの下に決定~。




ブログのリンクを少しいじりました。
リンク先をクリックすると別ウインドウで開くようになりました。
あと、順番は上から更新した順に並んでいます。


そう言えば昨日のアクセス数が何故か通常の3倍以上になっていてビビりました。
なんでだろう?


mini Sにニューパールの水上栽培の鉢をぶち込みました。
今朝水遣りの時によく見てみるとハダニが大量発生していたのです>_< 水中に沈めて退治しています。 ついでにアヌビ水槽にいたラスボラヘテロモルファを入れて餌にしてしまいました。 浮いてきたものは結構キレイに食べてくれたのですが、葉についているヤツがまだ少し残っています。 しかし沈めて半日以上経つのにまだ死んでいないヤツがいるんですけど^^; 恐るべき生命力…。 ニューパールはこのまま水中で育成させて上手く行ったらこのあとレイアウトに使おうと思います。

6.21.2009

plant glass cube15

佗び草エキノMIX。
何となくエキノMIXに再挑戦したくなり購入。


有茎草や下草のリシアは伸び放題だったり、あまり調子がよくなかったのでトリミングして、
隙間にウイローモスを貼り付けました。

15cubeの プラントグラスを新しく買った(右側)のですが、前から持っていた1520のハイタイプと比べると底の厚さが半分くらい違います。
まあ、だから買ったんですけどね。

ハイタイプの方も悪くない出来(もっと分厚いやつありますから)なのですが。



底には何も敷かずに。


それからまたアヌビアス買いました。
最近金使い荒いです^^;

次回にでも紹介しようと思いますw




6.20.2009

mini Sはまだ再始動できなさそうです。

イメージは出来てるんだけど素材が…^^;




うちの添加剤一覧。
be-Crear,be-Green,be-Bright,メネデール,コントラコロライン。
個人的にはコレだけで充分です^^
先週からbe-Brightを使い始めたのですが、
佗び草は元々調子は悪くなかったので変化は特に感じられないのですが、、、





水上栽培のニューパールグラス。
コイツは最近調子が悪くて、葉の色が黄色っぽくなっていたのですが、添加直後から直ぐに回復。
今は結構濃い緑になりました。成長速度も上がっています。(と言うより最近は殆ど成長していなかったのです)
be-Brightを使用する前はbe-Greenとメネデールを使っていましたが、枯れはしないものの特に変化が無く、
植え替えも考えていたのですが、この状態なら必要無さそうです。

添加前の状態を写真に残していないのが残念なくらいに、これ程効果があるとは思いませんでした。




6.17.2009

サトイモ畑

W杯予選を横目に…。

前回、鉢植え仕様にしたPYLEX水槽ですが、大型アヌビアスには少々小さい鉢だったので、直植え仕様にしました。
鉢を大きくすると水槽からはみ出してしまうので…。


レイアウト目的ではなく、飽くまでアヌビアスを鑑賞する為、と言うことであまり無理をしない配置にしました。

後ろにも結構スペースはあるので、そんなに大きくないものならあと2種くらいは入るかも。



上から。

この眺めが結構好きだったりします。
今は蓋をしているのですが、オープンアクアリウムにしてもいいかもな~



6.15.2009

ナレノハテ

現在のミニS^^;

こうなるまでの過程↓↓↓

「アヌビ2種を使ってカッコイイレイアウトを作ってやるんだぜ!!」

「そうなるとmini SとPYLEXを解体しなきゃならないんだぜ!!

「解体したんだぜ!!」

「早速立ち上げるんだぜ!!」

「orz…」

「大型のアヌビは難しいんだぜ…」

ってことで、今はこんな感じです。


mini Sは今度ゆっくり作ることにします。


PYREXは アヌビアス観賞用水槽ってことにします。
コレはコレで悪くないかも。

数は少ないですが、栽培している感じは出ています。

あと2種類は欲しいなあ…。
m_i4762さんの「biginner of aqua」にてアヌビアスが沢山紹介されていますが、コーヒーフォリアとか育ててみたいです。
サイズ的にはこの水槽では20cm前後が限界なのであまり大きくなるものは駄目ですが…






6.13.2009

耳付き!!

お買い物に行きました^^

先ずAJ買った。


それからbe-Bright。
佗び草用の液肥(正確には添加剤、と言うべきなのでしょう。多分『肥料』としては販売していないはずなので)とのことで、
他の栄養素添加剤と何が違うのかって言うとどうやら窒素・リンが入っているみたいです。
水槽用の場合(be-Green)、 カリウム+微量元素なので、コレでは水上栽培では窒素とリンが不足してしまう、と言うことなのでしょう。
まあ園芸用の肥料ならN・P・Kが入っているのでコレを使う方が安くなりそうですが…。

続いて、、、



水草。
Anubias hastiforia
結構葉が一杯出ているものを比較的お安く手に入れられたので^^

見ての通り、所謂"耳付き"のアヌビです。かっこよす。




アフゼリーに続き、2種目、ってことで。
耳付き欲しかったんですよね~。


と言うことで、この間立ち上げたばかりなのですが、コレを使って再びリメイクしようと思います。




6.12.2009

Tank Data -18 cube-

tank ; 18×18×18(H)cm[Vivria]
filter ; ミニフィットフィルター[KOTOBUKI]
ligting ; Pixy neo(22w蛍光灯に換装) [KOTOBUKI](9hrs/day)
CO2 system ; CO2 full set SMART[AI net] / music grass mini(Φ10mm)[Do!aqua](1滴/6秒)
heating ; 無し
substrate ; 水草一番サンド・パウダー[GEX](2kg)
rayout materials ; 万天石
waterplant ; キューバパールグラス
fish ; ホラダンディア・アツコレイリー、ヤマトヌマエビ、レッドラムズホーン




キューバの単植でシンプルに。
18キューブとは言え、超小型の外掛け1基(勿論、濾材は追加していますが)のみなんですが、完全に安定しました。
魚5匹+エビ1匹+巻貝10匹前後入ってるんですが…

現在2週間無換水!!と言うかガラス蓋も一度水槽の場所移動で外した以外は殆ど触れていない状態です。
コケも出ないし油膜も出ないので換水する理由が無いのです。
立ち上げ時からもあまり換水していませんでしたし、上手く行った良い例ということで。

他の水槽もここまで安定してくれれば楽なんですけどねえ^^;


水槽はビバリア製なんですが、シリコンの処理が結構キレイです。
ADAよりちょっとはみだしが多いくらい。小さい水槽だからかもしれないですが。
コトブキの20cubeと比べると全然マトモです^^

6.11.2009

afzeri

レイアウト水槽で使われるアヌビアスって殆どナナばっかりですよねえ。
やはり大型のアヌビは使い辛いんでしょうね。

ギガンティアとか耳付きの種類を使ってアクアテラっぽい水景とか面白そうですが、、、


うちのアフゼリーさんもなかなか使いこなせてないです。
しかしこの水槽環境だと今のところこれ以上大きくはなりそうも無いです。
新しい葉も若干小さくなっていますし。
アヌビ系全般に言えるのかもしれませんが、古い葉を残しておくとだんだん矮小化するのかも。
「古葉を自分で落とすのが苦手な種類」と訊いた事がありますし、そういうものなのかもしれません。




PYREXと18cubeの間に置いている佗び草10cube。
以前の記事(佗び草遊び)から3種類のかれんを水上で維持してきたのですが、このうち一つは駄目になってしまいました。
ロタラ系メインのものだったのですが、比較的軟らかい葉のものは結構難しいです。
今一番調子が良いのは↑のルドウィジアメインのかれん。
ルドウィジアは葉が硬いので丈夫で扱いやすいです。



ブログの仕様は前回の投稿以降、少しだけ変更しています。
フォントをTrebuchetと言うものからVerdanaというものに変更。
文字サイズを少し大きめにして、
記事の文字色も薄い灰色にしています。白にした方が更にくっきり見やすくなるとは思うのですが、
真っ白だと見た目に違和感があったので、灰色を選択しました。






6.09.2009

ロックの日

そうです。6月9日はロックの日ですよ。
タイトルを『69(ロック)の日』にしようとして、それはやばいなってことで、止めましたよ。
(結局言ってるじゃん)

いきなり下ネタです。すんませんm(_ _)m

先週で水槽リメイクネタは使い果たしネタが全く無い状態です。



ブログのスキンは今現在の感じで落ち着いてます。

途中で面倒くさくなりました…^^;
やり始めは心機一転!!とか思ってたんですけどねえ。






6.07.2009

ブログのレイアウト


と言うわけで、ちょこちょこいじくっています。


まあヘッダ部分と色をちょっといじっただけですが…。

水槽周りにも同じことが言えるのですがあまりごちゃごちゃとしているのは好きじゃないんで
シンプルに。
今回は黒の背景にしてみたんですが、こっちの方が画像が映えるかも知れませんね。

Bloggerって元のスキンがシンプルすぎるので自分で変更していくしかないのですが、
割と自由度は高いので良いですね。
いじるのもHTMLなのでわかりやすいですし。
エキサイトを使っていた時はデフォルトのスキンが微妙なものしかなくて、
自分で作ろうにもCSSとかよくわかっていないので途中でわけわかんなくなってましたから^^;




細かい色とか気になるので、またこのあと少し変更するかも。

6.04.2009

最近ようやく人馴れしてきたレオパ。

現在餌はコオロギの缶詰を3日おきに3匹程度与えています。
缶詰なので勿論生き餌ではないのですが、最初から問題なく餌付いていたので助かりました。
生きているコオロギは管理が面倒くさいので^^;
生きている餌じゃないと駄目かなーとも思ったのですが、今のところ問題は無さそうです。

ちゃんと計測していないのですが、うちに来た時より少し大きくなったようです。
良かった良かった^^


さてさて、mini Sにお魚を入れました。
ラスボラ・ヘテロモルファです。
候補として、ファイヤーラスボラ>ラスボラ・ヘンゲリィ>ヘテロモルファ>エスペイだったのですが、
上位2種がお店にいなかったのでヘテロモルファになりました。

昔はあまりキレイだとは思っていなかったこの魚、AJのクリプト特集か何かで陰性水草のレイアウトを泳いでいたのを見て
好きになりました。
ラスボラ系はやっぱり暗いレイアウトに似合いますねえ。



PYREXの方はまだ安定していないので魚を入れるのはもう少し先になりそうです。


6.02.2009

Remodeling - 4 -PYREX

丁度100記事目!!

先日立ち上げたPYREX30×20×20水槽です。
こんな感じです。
なんというか、まあ、、びっみょーにシュールなレイアウトになったなーと言うのが自分の感想です^^;
もっと良い感じになるかなと思ってたんですが、アフゼリーが違和感ありありですな。
うーん。

あと2種類くらい水草を追加してもうちょいマトモに仕上げたいところなのですが、どうなることやら…。


このスペースの全体像はこんな感じ。
先週の記事にも書いたのですが、18cubeの照明の方が明るく、青っぽく見えます。
逆にパイレックス水槽の方は黄色っぽく見えますね。
カメラを通さずに見るとパイレックスの方が自然な色合いではあるのですが、写真だと18cubeの方がキレイに見えます。

佗び草の10cubeは2つの水槽の間に置いています。


立ち上げ自体は今回で終了。
あとはお魚です^^