
先日立ち上げたPYREX30×20×20水槽です。
こんな感じです。
なんというか、まあ、、びっみょーにシュールなレイアウトになったなーと言うのが自分の感想です^^;
もっと良い感じになるかなと思ってたんですが、アフゼリーが違和感ありありですな。
うーん。
あと2種類くらい水草を追加してもうちょいマトモに仕上げたいところなのですが、どうなることやら…。

先週の記事にも書いたのですが、18cubeの照明の方が明るく、青っぽく見えます。
逆にパイレックス水槽の方は黄色っぽく見えますね。
カメラを通さずに見るとパイレックスの方が自然な色合いではあるのですが、写真だと18cubeの方がキレイに見えます。
佗び草の10cubeは2つの水槽の間に置いています。
立ち上げ自体は今回で終了。
あとはお魚です^^
4 件のコメント:
アフゼリー、ポイントになっていて、良いと思いますけど。
自分も、確か、以前、30Cの後景に使いました。
18Cの照明は、ピクシーネオでしたっけ...。
私も使ってますが、これって、カバーが透き通ってるから、以外にまぶしいんですよね。
>パーシーさん
以前のミニSも最初は気に入ってなかったのに最終的には悪くないかなって思ったので今回も水草が繁茂してくれたら見れるようになります・・・かね?
ピクシーネオ、うちでは14wから22wに増強してあるので更に眩しいのですが、それ以上に右のパイレックス(27w)よりも明るく見えてしまうと言う^^;事態になっております。
100記事目!!おめでとうございます!シュールですな(笑)しかしきっと素敵になるのでしょうね。お魚さんがたのしみです。
>ネロさん
更にクリプトなどのロゼットタイプを1or2種植える予定なのですが、近所にちょうど良いサイズで状態のいいものが無いのでどうしよっかな・・・と言ったところです。
中央にボリュームが出れば良くなると思うのですけどねえ
コメントを投稿