7.31.2010

Nymphaea sp.

タイニムファ
浮葉を出しました。

睡蓮系は何度も育てていますが、
実はうちの環境で浮葉を出すのは初めて。
ニムファ・ミクランサ
こちらは流木の陰でひっそりと。
元株は結構巨大だった筈ですが、このくらい小ぶりの方が好きです。

7.24.2010

巨大

蛍光灯が切れたので急遽間に合わせのライトで対応しています。

5月3日の投稿で大きめのタイニムファを植えたことを書いていたのですが、
その後次第に葉が落ち、結局そのまま無くなってしまいました。
うちだけなのかもしれませんが、ニムファは導入直後に葉を落としてしまうことがよくあるので、
まあそのうち復活するかな、と思いそのままにして、その後完全に存在を忘れていました。

そして、先週の投稿でも写真にちょっとだけ写っているのですが、再び葉を出し始めているのを確認していました。
その時は「また葉を出し始めたのか」くらいで特に気にしていなかったのですが、

まあ上の写真の通り、でかい葉を出し始めました。
まさかこんなでかい葉が出てくるとは思わなかったので、ちょっとびっくりです。
真上から。
もしかしたらもっと巨大化するかも・・。

あと後景にアメリカンスプライトを植えています。
余ったのでとりあえず前のほうにも。

7.17.2010

無添加

この60cm水槽は立ち上げからずっとCO2を添加せずに維持しています。
現在だいたい2ヵ月半が経過しましたが、今維持している種類の水草であれば添加しても添加しなくてもあまり大差はなさそうです。

ちなみに植えた水草は、
パールグラス、ニューパールグラス、ニードルリーフルドウィジア、
グロッソ、ミクロソラム・プテロプスナロー&ウインデロフ、ボルビティス、
アヌビアス・ナナ&ナナプチ、ヘアーグラス、ブリクサ・ショートリーフ、
ニムファ・ミクランサ、タイニムファ、ウイローモス
の14種類です。


多いなあ^^;・・・まあうちの環境ならこれらの水草はCO2無しでも大丈夫ってことです。


ニードルリーフルドウィジアは赤色が抜けるかなあと思っていましたが、結構赤いままです。
ちなみに肥料は初期に固形肥料(草木灰が主成分と思われるもの)を入れた後は週1か2でDo!aquaのbe-Greenを4mlほど入れています。
それなりに気泡も付きます。

7.16.2010

シリンダー1010



ホームセンターや100円ショップなどに行っていい感じの容器を見つけるととりあえず買ってしまう癖があるんですが、
こないだ100円ショップで見つけました。
直径10cm、高さ10cmくらいのガラスのベースです。
2つゲットしましたが、使うかどうかはまだ未定^^;

7.10.2010

まあそれなりに・・・・

先週赤系のニードルリーフを追加しましたが、やっぱり赤が一つ入ると違いますねえ。輪郭がはっきりするような気がします。

それにしても右の前景をなんとかせねば・・。
グロッソが良いんですけどちょうど良い量でちょうど良い状態のものが見つからない・・。
なので左側からトリミングして数株植えました。
先週コレをゲットしていました。
今年はDo!aquaのカタログも一緒に載っていて、去年よりは写真が多い感じ。
まあ目新しいものは無いですが・・。

7.03.2010

模様替え

ライトは基本的にタイマー制御なのですが、
たまに夜遅くやまだ点灯時間前の朝早くに水槽を眺めていたい時にタイマーからコンセントを抜いて
深夜までライトをつけっぱなしにしていることがあります。
で、先日朝早くにそんな感じでライトを点けていたのですが、
そのままタイマーにコンセントを挿すのを忘れてしまい、
そのまま放置してしまいました。

そのまま数日間放置です^^;
コケの発生は思ったほど、と言うかホントに点けっぱなしだったのかと言うほど出ていなかったのですが、
パールグラスが半分ほど枯れてしまいました。
多分ライトの熱のせいだと思います。

そんな訳でパールグラスを抜いて大丈夫なものだけ差し戻して、更に水草を新しく追加して、
ちょっとだけ模様替えを行いました。


こんな感じです。
だいぶすっきりしました。
流木も1本追加しています。
水草はボルビとブリクサショートリーフを追加。

ボルビティスは実は使うのが初めてです。
小さめの株を選んだのですが、思ったよりも大きかった・・。まあでもこんなもんかな。

あとは右の前景を何とかしたいところです。

久しぶりにこう言う曲を聴いています。
良い感じ。