9.04.2009

experiment -01

久し振りにフォトショ使って編集したらなんか変になりました^^;
どうも使い方がよくわかっていません・・・・。

水槽の調子は、と言うとコレもどうも微妙で。
まずキューバパールの成長が遅いです。しかし枯れたり溶けたりはしていないのでまだ様子見ます。

それから、藻類ではないんですけど、白い蜘蛛の巣みたいな糸状のものが水槽内に発生しました。
今年は涼しい夏でしたが、それでもやはり夏ですし、照明の出力が大きい(110W)ので熱も結構発生して水温が上がります。
しかし夜間は照明は点いていませんし、ここ2日ほどはかなり涼しくなったので温度変化が激しくなりバクテリアに少しダメージがあったようです。
多分。

対策として、エアレーションの強化と、水槽の蓋を外しました。


そのエアレーション。
CO2と同じくタバコフィルターで。

かなり細かい気泡が出ます。
まだインライン化はしてませんが、明日か明後日にでもやろうと思います。




新しくmini Sを立ち上げていました。
今回はレイアウト目的ではなく、キューバパールの育成と『実験』を目的としています。

何の実験かというと・・・・。
コレはフィルター・・・・ではなくて、いや外掛けフィルターには違いないんですけど、濾材を仕込んでいません。
中にはCO2ディフューザーを仕込んでCO2ミキサーとして使用しています。
あと水槽内に水流を作るためです。

で、何の実験かって話ですが、
濾材を使用しないで水槽を維持できるか、実験、と言うか挑戦してみようと思ったのです。
ぶっちゃけ濾材ってそこまで重要じゃないと思うんですよね。
立ち上げ初期には立ち上がりの早い濾材なんかがあると便利かもしれませんが、、、、

しかし水流は結構重要だと思います。
なので水流を作る為だけに空のフィルターを設置しました。

多分上手く行くハズ、と思っています^^

その他の、例えば換水や照明の点灯、CO2添加、各種添加剤の使用などは普段の水槽管理と同様にしています。
もう少し水草が成長したら魚を入れて更に経過を観察する予定。

果たしてどうなるか!?(笑)
上手く行くといいな~。

6 件のコメント:

cheepappa さんのコメント...

ワタシも濾材要らないのでは?
と思う事あります。
かなり大きなフィルターに入れた濾材でも
底床表層や水草の濾過能力に比べると
大した仕事量ではない様な気が・・・

エラそうですが・・・根拠ありません。
ワタシのカンです(爆。

u さんのコメント...

>cheepappaさん

ワタシも根拠はありません^^;
が、水草水槽の場合なら、前々から無くてもいけるんじゃないか、と思っていました。
今回の実験で試してみることにします。
ダメっぽかったら、濾材投入しますw

Unknown さんのコメント...

小型水槽なら水流さえあれば
濾材いらないですよ
ガラス面や底床にバクテリアが住み着きます
過密飼育しないって前提がありますけどね

yama さんのコメント...

初めまして

1枚目の流木の組み方個人的にはかなり好きです^^
外掛けフィルターのろ材ですが、無くても問題ないというよりもあの程度の量だとあっても無くてもあまり変わらない!!そんな気がします。

お邪魔しました。

u さんのコメント...

>kaitoさん

やっぱり濾材いらないですかね?

今のところ(約1週間)普通に立ち上げた場合と変わらないです。
わざわざフィルターを用意しなくていいって言うのは楽ですねえ^^;

u さんのコメント...

>yamaさん

はじめまして。

60水槽の流木は置いただけで複雑な組み方はしていないです。
素材が良かったと言うことです^^;

mini sのフィルターを外掛けにしたのは偶々あったから、それだけです^^;
今回は外部フィルターを使う必要が無いので、水流が作れれば何でも良いやって思い、邪魔にならない超小型の外掛けにしました。