5.14.2009

ひかり

18Cにmini Sの魚を移しました。
5匹しか居ないのでこちらの方が丁度良い気がします。
2日経っているんですが、飛び出すことも無さそう。

mini Sの方はそのうち考えます^^


佗び草の照明のお話。
うちでは3つの佗び草全部、蛍光灯で育てているのです。
太陽光だと時間によって光の当たる方向が変わるので、茎が曲がってしまい見た目がよろしくないっていうのと、
成長が早すぎる(特にこれからの時期)って言うのが理由です。

ちなみに
10キューブのルドウィジアメインの佗び草は18Cと共に27w(端っこですが)、
ウォータークローバーなどの入った陶器の鉢は13w、
ロタラ系メインのガラスの鉢は8w、
です。
それぞれ灯具との距離も影響があるのかもしれないですが、今のところ問題なく育っています。

ただし花はちょっと厳しそうです。
ロタラインジカ・ポリゴナム・ルドウィジア(種不明)の蕾が出ていることは出ているのですが、咲く気配は無さそうです。
花が咲くにはちょっと光量不足か…?

クリプトmixなら問題ないかもしれませんが、有茎草の花を咲かせたい場合には太陽の強い光(又はADAのブランチみたいな強い光)の方が良さそうです


4 件のコメント:

nero 〜ネロ〜 さんのコメント...

自分ちのではなく、ここの水槽の緑に癒されてます(笑)「ゴールデンアイ水槽」だけ、ひげゴケ?に悩まされてます。「MIX水槽」弱酸性水槽は平気なのですが・・・(悩)

パーシー さんのコメント...

侘び草の水上葉、きれいに育っていますね。
水中で育てるときは、問題ないのでしょうが、水上葉にしたいときは、照明って迷いますよね。
まあ、私の場合、水上葉で育てる根気がないんですけどね...(汗)

u さんのコメント...

>ネロさん

髭ゴケはある程度時間が経つと出てくるみたいですねえ。
そう言えばうちでは最近あまり見なくなりました。何でかはわからないのですが…。
光の有無とは関係無しに出てくるコケなので厄介ですよね

u さんのコメント...

>パーシーさん

10キューブは比較的強い光なのですが、残り2つはちょっと光が足りないかなーと思っていましたが、普通に育てる分には問題無さそうです。
水上は最初が一番大変ですね。
慣れちゃうと殆ど放置でもいいんですが