5.22.2010

紛失

デジカメのSDカードを失くしてしまいました。
しかし1週間に一度くらいは更新したいので、過去の水景でも。

1枚目のレイアウトは2年位前に作りました。

今は苦手なロタラ類をメインにしています。
自分の中で初めて「悪くない」と思えた水景でした。

この次に作ったレイアウトからはロタラの育成が思うように行かなくなり、苦手な水草になってしまったのですが^^;
2枚目は去年作ったもの。18cubeです。

シンプル、ってコンセプトで作りました。
何でコレを解体してしまったのか自分でも謎です。
けっこう気に入っているんですが、もう一度同じ物を作ってみようかな・・。
コレも去年の。
色々な水草をランダムに植えていた記憶があります。
こうしてみると悪くない気がするのですが、その乱雑さが気に入らなくなって解体しました。
コレは佗び草の有茎草mixを2つ使ったレイアウト。
初めて、でワタシ唯一の凹型構図です。
このあたりからフィルターやCO2添加をしない育成方法を試してみたくなり、コレもエアレーションとヒーターのみで維持していました。

5.15.2010

絨毯再生に向けて・・。

パールグラスが相変わらず絶好調。
CO2添加無しですが、水換え直後でなくても気泡が付きます。




去年作ったレイアウトの前景は殆どがキューバパールグラスでした。
今年に入ってからは殆ど使うことが無く、水上で瀕死の状態で水上管理していたのですが、
GW前後から気温が上がり始め、徐々に調子を上げてきました。

多分あと1ヶ月もすればこの器一杯に育ってくれると思います。
そしたら去年のようにキューバの絨毯を復活させようと思います。

ところで、、
見難い(接写はコレが限界)ですが、キューバの隙間から何やら違う植物が・・・・。

苔類ですかね。
多分水中のものではなくて、外から飛んできたものが着生したっぽいですが・・。
割とかわいらしいので放置します。
昨日から急に寒さが戻った気がします・・。
地球寒冷化ですかねえ。

今日はアクアショップに行って新しい魚を買ってきました。
プンティウス・ロンボオケラートゥスです。
3匹導入。

前からずっと飼ってみたかった魚なのです。
家に帰ってから気づいたのですが、黒い模様がリング状になっていないのが気になるところですが^^;
まあペンタゾナではないですよね・・。

入れたばかりですが、それなりに色も出ています。
もっと緑が乗ってくると最高ですな。
これで水槽内には、
キンセンラスボラをメインとして、ラスボラ・レティキュラータとロンボケのコイ科3種となりました。

あと2種類くらい入れたいんですが、何にしようかな・・・・。


5.08.2010

メンテ

せっかくの休みなのにどこにも行かないで水槽メンテナンスだけしてました。

4月上旬に生まれたミナミの稚エビ。
現在1cmと数mmくらい。結構成長早いです。
去年の夏くらい(多分)に買ったマングローブ。
何となく水槽に挿してみた。
枯れはしませんが、置いているのが室内だからなのか成長は凄く遅いです。

これで育つのかわかりませんが。

5.07.2010

60cm水槽、水の調子はまずまずです。
しかし見えない部分ですが、パールグラスを一部枯らしました。
植えたときに粗く植えてしまったっぽいです。

あとタイニムファの大きな葉が結構減りました。
ニムファってこう言うものなんですかね?うちでは最初の葉は大抵すぐに落ちます。
そこから新しい葉が出れば良いんですけど調子を落として休眠状態になることもしばしば・・。
今回はまだどうなるかわかりません。



追加で何か水草を植えてみたいのですが、何がいいかなあ・・。

5.04.2010

パールグラス爆殖の過程

無事復活もしたので、休止中の3週間で爆殖したパールグラスについて書こうかと思います。
ちなみに先週60cm水槽を立ち上げる前、25cubeで育成していた時の話です。

先ずは先々々週の土曜日の25cube↓
この状態でももっさりですが、後ろの方にロタラ・ロトンジがまだ残ってるのがわかると思います。
しかし中景部分のロタラは完全に飲み込まれてしまいました。
同じく中景に植えていたラージパールなんてもう跡形もありません。


そして先々週・・・・↓
後景のロタラは完全に飲まれました。
正確にはちょっと残っていたのですが、もう瀕死の状態だったので根元からカットして取り除きました。
ちなみに写真に残しませんでしたが、この時点で後景には少しスペースと言うか隙間があったのですが、
リセット直前にはもう殆ど隙間無しでした。
前のほう(実際には後ろもなんですが)では完全に匍匐状態で、多分リセットしなかったら近いうちに前景も飲まれていたと思います。
パールグラス単殖・・それはそれでキレイなのか??


とまあこんな感じで物凄いスピードでした。
今まで水草を育ててきてこんなに成長が早い草を見たことが無い、ってレベルでした。
多分水槽内環境がパールグラスに最適だったんだと思います。
一方で確か100本以上植えた筈のロタラにはあまり適当な環境ではなかったんだと思います。

ちなみに、育成環境は
25cube、照明55W×2で6時間、CO2無し、添加剤Do!aqua・be-Blight(本来水上育成用ですが、魚が居ない(N・Pの供給が不足気味)ことと添加剤がコレしかなかったので)を2ml・週2
って感じです。
水換えは週1、1/3。

今も植え替え直後なのに匍匐し始めてます。まだ増えそうな雰囲気です。



ところで、パールグラスとニューパールグラス、そっくりですが、ニューパールは対生、パールは輪生(3・4枚)ってところで見分けか付きます。
いままで両者を育成していて、ニューパールの方が匍匐性が強いのかなと思っていましたが、
パールグラスの方がしっかり匍匐しますね。
ニューパール→斜めに伸びる
パール→直立もするが、匍匐する時は前景草並みに匍匐
という感じです。
全体で見ればニューパールの方が背は低く維持できるのですが、前景にはちょっと厳しいか!?
パールグラスはうまく使うことができれば前景が作れそうです。

5.03.2010

復活!!

復活しました。
一度ブログを削除したのですが、「やっぱりまたやりたいなあ」って思っていたところ、
"削除後も90日間なら復元できます"って書いてあるのを見つけてさっそく復元しました。

削除後に投稿した画像の整理をしたために何箇所か画像が表示されていないところもありますが、まあ気にしない。
近況はと言うと、4月から新しい仕事になり、慣れたようなまだ慣れていないような・・。
平日は忙しすぎですが、週末&土日祝はお休みなので何とか生きていけます。しかもGW7連休(4/30は代休でおやすみ)www
最高じゃあないか!!

仕事場に戻るのがちょっと怖いですが^^;
アクアの方は何とか維持してきてますが、丁度現在長期のお休み、しかもこれから暑くなるので放置に耐えられる水槽を、と言うことで
ミニ水槽を解体して60cm水槽1本に纏める事にしました。↓
久し振りにお店に行くとビッグなタイニムファを見つけたのでコレをメインに作ることにしました。
それにしてもタイニムファっぽくないヤツです^^;赤くないし。

流木は使用中だったモノとストック、新規に購入したものでSサイズばかり10数本で組んでいます。

魚は金線ラスボラをメインにしました。少し前から飼っているラスボラ・レティキュラータは5匹いたのが飛び出しで2匹になってしまいました。
今後ちょこちょこ魚を増やしてコイ科の混泳水槽にする予定。
フィルターはエデニックシェルトで。うちではコレで充分です。
出水・給水のパイプはアクリルパイプをやめてバイオレットグラス・ミニにしました。
なんでバイオレットグラスのしかもミニかって言うと、形状がリリイより好み(リリイは丸すぎ)ってことと、キスゴムを使いたくなかったからです。
一応5mm以下のガラス対応なんですが、6mm厚の水槽でも大丈夫みたいです。保証はしませんが、はまります。


そんなわけで、これからも宜しくお願いします。