7.08.2009

子ネタ

どうも。
最近更新頻度が高いです。

佗び草のトリミングをしていて発見しました。

この虫何でしょう??
コオロギとかそっち系の昆虫であることは間違い無さそうですが、
佗び草にこんな虫が付いてくることもあるんですねぇ。
体色が半透明の白と黒でちょっと不思議な感じです。

佗び草は国産のはずなので在来種だとは思います。


ナメクジとかアブラムシなどの害虫は見つけたら速攻で排除、魚のいる水槽にぶち込んで餌にしてしまうのですが、
こいつはちょっと可愛いのでこのまま放置しておくことにします。

6 件のコメント:

cheepappa さんのコメント...

怒濤の更新お疲れさま。
コオロギ系に見えますね、
小さくてかわいいですが、
2〜3回脱皮したらゴッツクなるのかな?
レオパ君の舌なめずりが
聞こえてきそうです。

u さんのコメント...

>cheepappaさん

確かに大きくなったら普通のコオロギ?になりそうですね^^;

葉を伝っていけば簡単に外に出られるので、知らないうちにいなくなっている可能性もありますが、間違えてレオパのケージに入ったらご飯になっちゃいますね…

Unknown さんのコメント...

コウロギの子供っぽいですね
透明なのは脱皮したてだと思いますよ

ろくろー さんのコメント...

これはΣ(゚Д゚;)
頭でっかちでかわいいですねw
うちは嫁さんが虫駄目な人なんで
それだけは気を付けてます・・・。
殺虫剤使われるとエビがっ!!!

u さんのコメント...

>kaitoさん

やはりコオロギですか~。
うちに来てから数週間経っているんですが、ずっと侘び草の中で暮らしてたんですかねえ^^
卵で運ばれてきたとしたらもっと生まれてくるんだろうか…。

u さんのコメント...

>ろくろーさん

侘び草にはなんらかの虫が付いてくることは少なくないので気をつけなけりゃいけませんな。

ワタシはこのくらい小さければ可愛いと思えるんですが、大きい虫や芋虫毛虫は大嫌いです^^;
餌のミルワームも直視できません>_<