10.01.2009

experiment -04

mini Sの「濾材なしで水槽を維持する!」実験、まだ続いております。
至って順調。問題無し。

で、今回思い切ってフィルター(濾材をいれずに水だけ回していた)も撤去しました。
CO2もボンベが切れたので撤去。

代わりに(?)エアレーションを強めにしています。
それから少し寒くなってきたのでヒーターも入れました。

なんていうかもう殆ど「ボトルアクアの水槽版」と言った感じになってきていますね^^;
水草はバッサリ切ってしまうと水を悪くしそうなので、伸びすぎたものをカットするだけにしています。
佗び草(特に右の)が凄い良い感じなんです。脇芽でまくり。
左の方は悪くないですが、ラージパールが沢山入っている筈なんですが、成長が遅いです。
しかしそのお陰で茂みが2:3くらいの割合で作れているのでボリューム的には丁度良い感じです。

10 件のコメント:

aguajournal さんのコメント...

綺麗に育っていますね~。
フィルターを使わずにこのように綺麗にKeepされているのは凄いです。
見るからに健康な水草たちで、見ていて気持ちが良いです。

cheepappa さんのコメント...

エアレによる水の循環があるので
うまくいくような気もしますが、
CO2濃度低下で成長スピードが下がった水草が
処理する窒素他栄養分(生体由来)の
バランスが肝ですね。
水面に達した水草は
大気中のCO2が充分に使えるので
大事にした方が善いかも・・・。

u さんのコメント...

>aguajournalさん

ありがとうございます^^
最初の状態がわりといい物をゲット出来たので水中でも良い感じに出来たのかなと思っております。
あとはできるだけ長く維持してみたいところです。

u さんのコメント...

>cheepappaさん

エアレーションだけでも思ったより水は循環しているようです。
今のところ前に迫り出してきて行き場の無くなった草だけカットしているので、上のほうはあまりバッサリ行かないようにしようと思います。
こう言う水槽はやっぱり普段以上にバランスが大事になってくるんでしょうね。

miz_tat さんのコメント...

とても綺麗に維持できてますねー
うちも45水槽の方安定してきたので、
空いてるS水槽で挑戦してみようかな!

パーシー さんのコメント...

水草が富栄養分を吸収してくれてそうですね。
自然界では、濾過器なんてないわけで、
この水槽でもうまくサイクルが働いているのかも知れませんね。
私にはなかなか濾過器を外す勇気がありませんけど(笑)
コリ達も元気そうですね。

u さんのコメント...

miz_tatさん

ありがとうございます^^
ミニSくらいだと割と手軽に出来てしまうので(ワタシがそうなだけかもしれませんが)、色々楽しむのには良いですよ~。

u さんのコメント...

>パーシーさん

養分吸収の点でも有茎草がこう言う水槽ではいいかもしれないですね。
自然の川だと規模が大きすぎるので同列には出来ないかもしれませんが、小さな水溜りってことで^^
フィルターを外したのは、なんか勢いです^^;
行けそうな気がしたのです

Unknown さんのコメント...

過密にしなければそんなもんじゃないのかな

学校でメダカを飼うのと同じですよねw

u さんのコメント...

>kaitoさん

現在、コリ2匹、レッドテトラ7匹、ホラダンティア2匹とちょっと過密かも知れません^^;
コレと他にもラムズなどもいるので・・・・。
でも油膜やコケなど特に調子を崩しているようでもないので意外と大丈夫そうです。
しかし暫くは毎日観察して注意していようと思います。