8.21.2010

睡蓮の育て方?

ニードルリーフが伸びすぎたのでトリミングしました。

少し前に左側のグロッソを数本抜いて右側に植えたのですが、
結構殖えました。

それにしても低光量(54w)にもかかわらず問題無く匍匐してくれています。
優秀。
最近ニムファ・ミクランサの葉が大きくなりはじめました。
先週固形肥料を埋めたのと元の球根が結構大きいのでその所為だと思います。

うちだけなのかもしれませんが、
ニムファ系は植え替えると元の葉はすぐに落ちてしまいます。
そのあと我慢して放置すると徐々に回復してきます。
あと肥料が結構重要っぽいです。
でもどんな肥料でも固形であればあまり違いは無い気がします。
まあ肥料自体に差が無いだけかもしれませんが。

わからないのは浮葉の出し方です。
現在タイニムファは浮葉を出していますが、何故出てきたのかは謎です。
出しやすい種、出しにくい種ってのもあるんだと思います。


おまけで今日のポルカ。
ロタラワリッキーが伸びすぎて先端が傷んできたのでトリミングしました。
葉の細かい水草の水上栽培は苦手です。
毎日霧吹きでも出来ればいいのですが・・。
今の生活では無理そうです^^;

4 件のコメント:

レオン さんのコメント...

こんばんは。(^ ^
グロッソが這う条件って何なんでしょうね?
肥料・光量・CO2のバランスなのかなぁ・・・。
だとすると指標植物として使えますね♪

睡蓮の類はまだ使ったことが無いです。
どう組み合わせれば格好いいかが解らないので。(笑
この水景には凄くマッチしてて格好いいです♪

u さんのコメント...

>レオンさん

最初はちゃんと匍匐してくれるか不安でしたが、予想以上に、と言うか何の問題も無く育っています。
なので指標には使えないです^^;

睡蓮はレイアウトには使いづらいですよね。
ワタシはこの類が好きなのでよく使うんですが、だいたい流木とか石の間に植えることが多いです。ただそういう場所だと光が届かないこともあるので組み方を考えなければならないかも、です。

パーシー さんのコメント...

球根系は好きで良く使います。
ニムファ系や、タイガーロータスなどですね。
確かにおっしゃる通り、固形肥料がポイントのような気がします。
今、ミクランサは爆裂してますが、
タイガーロータスレッドは、浮き葉を出さずに水中の葉でとどまっています。
たぶん光や、周りのスペースも関係するんでしょうねぇ。
ポイントにもなりますが、要素として大きいので、
逆にレイアウトがしばられるときもありますよね。
でもやはり好きですけど(笑)

u さんのコメント...

>パーシーさん

返信遅くなりました>_<

あとガガブタとかも結構好きです。

球根系は休眠もあるのでコントロールしづらい時もあるんですよねえ。
できるだけメインで使ってみようと考えたりしましたが、なかなか難しいですね。