ラベル gecko の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル gecko の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1.23.2010

ビバリウム作りたい+

レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)のケージの現在。
こんな感じです。

流木をドーム?アーチ?状にしてレオパが入れるようにしました。
ウェットシェルターはどうにも見た目がかっこ悪いので。
しかしこうすると湿度が気になるので、後ろ半分の蓋を密閉状態にして水入れから蒸発する水分が少しだけこもるようにしています。
今のところ問題は無さそう。

レオパはあまり動き回らないので小さいケージでも問題ないそうですが、
近いうちにmini Sに移す予定。
そしてエアープランツなどでもう少しレイアウトっぽくしたいと思っています。

それにしても去年の3月くらいにうちにやってきたと思うのですが、
気づかないうちに意外と大きくなっていますねえ。
体の模様もバンドがかなり薄くなって、名前の通りの『豹紋』が目立つようになって来ました。



[ココから追記]
現在こんな感じ。流木は適当に置いただけなのでちょっと変更するかも。

9.30.2009

レオパとコオロギ

うちのレオパードゲッコー君。

餌は管理が面倒くさいので、基本缶詰のコオロギを与え、3回に1回くらいの割合で生きているコオロギを与えています。

で、先日生きているコオロギが無くなったので、久し振りに新しく買いに行きました。
買ってきたコオロギはこんな感じでプラントグラスに入れてレオパのケージの横に置いたのですが・・・・。
レオパ君は「餌が来た!」と思ったのでしょう^^
早速ケージ越しに威嚇していました。

ガラス2枚を隔てた攻防は、ワタシの「コオロギのケージ隔離」によって終結したのでした^^;


5.04.2009

ピーコック・ガジョン。
だいぶ色も出てきたのですが、写真に撮るとよくわかりませんね^^;

背鰭と腹鰭を広げるともっとキレイなのですが…。


常に明るいところに出てくるわけではないのですが、隠れてばかりと言うことも無く、低層から中層付近をゆったりと泳いでいます。
餌は冷凍アカムシなんですが、混泳しているホラダンティアはアカムシには意外にも殆ど興味を示さないため、奪われることはないようです。
ただし余り放置しておくとエビに奪われてしまいますが…。


久しぶりにレオパでも。

現在の飼育環境は25cubeに川砂を敷いてあとはウエットシェルターと水飲みだけのシンプルな構成です。
ウエットシェルターって言うのは上に水を入れることの出来る素焼きのシェルターで、内部の湿度を高めに保つことが出来るそうです。












チャムコン佳作の証、Tシャツとタオルが届きました。





3.20.2009

Leopa-photo gallery












ホントに写真だけでした^^;


餌なんですが、基本的に生餌のみだそうなんですが、
ちゃんと餌付けされているからなのか
死んだコオロギを試しにあげてみると
生きているものと同じように勢いよく飛びつきます。

もしかしたら生餌じゃなくても大丈夫なのかも。


生餌は(と言うかコオロギは)、
鳴き声がうるさいので、
今度からたまに生餌+ベースは冷凍コオロギ
さらにたまにミルワーム
で行こうかな。







the pillows
strange chameleon

3.15.2009

レオパ!!

アクアリウム以外で飼ってみたい生き物が3つあります。
一つ目はヤドクガエル。
二つ目はカメレオン。
そして三つ目に飼ってみたかったのが、レオパードゲッコー。通称レオパ。和名?はヒョウモントカゲモドキ。
トカゲ、では無くヤモリの仲間に近いそうです。

で、今日からうちに来たのがコイツです^^レオパ買っちゃいました。
とっても可愛いです。どうやらレオパにはいくつかタイプがあるらしいのですが、コイツは『ハイイエロー』と言うタイプだそうです。



全長20cmくらいになるらしいのですが、まだ10cmくらい。


模様の入り方がキレイだったので、一目惚れです。

レオパは爬虫類の中では飼い易いそうなのでまずはココから。


意外と人慣れしている感じで、昼間はシェルターに入りっぱなしかと思いきや、思ったより外を歩き回っています。




昆虫食なので餌にコオロギを買ったのですが、コオロギがうるさい>_< 外に置くとか出来ないかな~^^;

まだちゃんと調べていないのですが、お店の人曰く、その辺にいるバッタとかでも良いですよ。との事なので暖かくなったら虫取りにでも行こうかな。







PYREX30×20×20。
1週間経ちましたが、順調です。
後景のニューパールが植えた直後に頂芽がいじけて半分くらい溶けたのですが、水流が強く当たらないようにパイプの位置を調整したところ、数日で新芽が伸びて復活。






キューバパールも新芽が出始めています。安定しているので、念のためあと1週間くらい置いて魚のことを考えようと思います。





jimmy eat world

sweetness