5.04.2010

パールグラス爆殖の過程

無事復活もしたので、休止中の3週間で爆殖したパールグラスについて書こうかと思います。
ちなみに先週60cm水槽を立ち上げる前、25cubeで育成していた時の話です。

先ずは先々々週の土曜日の25cube↓
この状態でももっさりですが、後ろの方にロタラ・ロトンジがまだ残ってるのがわかると思います。
しかし中景部分のロタラは完全に飲み込まれてしまいました。
同じく中景に植えていたラージパールなんてもう跡形もありません。


そして先々週・・・・↓
後景のロタラは完全に飲まれました。
正確にはちょっと残っていたのですが、もう瀕死の状態だったので根元からカットして取り除きました。
ちなみに写真に残しませんでしたが、この時点で後景には少しスペースと言うか隙間があったのですが、
リセット直前にはもう殆ど隙間無しでした。
前のほう(実際には後ろもなんですが)では完全に匍匐状態で、多分リセットしなかったら近いうちに前景も飲まれていたと思います。
パールグラス単殖・・それはそれでキレイなのか??


とまあこんな感じで物凄いスピードでした。
今まで水草を育ててきてこんなに成長が早い草を見たことが無い、ってレベルでした。
多分水槽内環境がパールグラスに最適だったんだと思います。
一方で確か100本以上植えた筈のロタラにはあまり適当な環境ではなかったんだと思います。

ちなみに、育成環境は
25cube、照明55W×2で6時間、CO2無し、添加剤Do!aqua・be-Blight(本来水上育成用ですが、魚が居ない(N・Pの供給が不足気味)ことと添加剤がコレしかなかったので)を2ml・週2
って感じです。
水換えは週1、1/3。

今も植え替え直後なのに匍匐し始めてます。まだ増えそうな雰囲気です。



ところで、パールグラスとニューパールグラス、そっくりですが、ニューパールは対生、パールは輪生(3・4枚)ってところで見分けか付きます。
いままで両者を育成していて、ニューパールの方が匍匐性が強いのかなと思っていましたが、
パールグラスの方がしっかり匍匐しますね。
ニューパール→斜めに伸びる
パール→直立もするが、匍匐する時は前景草並みに匍匐
という感じです。
全体で見ればニューパールの方が背は低く維持できるのですが、前景にはちょっと厳しいか!?
パールグラスはうまく使うことができれば前景が作れそうです。