そこでちょっとした工作を。
ジョイントは水作のSPFを購入した時に付いていたエアを送るジョイントを流用。
本来水が出る部分にはエデニックシェルトのシャワーパイプ部分に付いている止水栓を装着し、フィルターから出た水はエアチューブを通って行くことになります。
エアチューブには流量を調整するコックを取り付けたので、流量を抑えることが出来ます。元々水の濾過を想定してないので、ごく少量の流れでも充分です。
水槽を僅かに後ろに傾けてあるので鑑賞する前面からは水は流れません。
最初の無濾過・無加温とは若干コンセプトが離れた気がしないでもないですがね^^;
SPFのジョイント部分ですが、コレは上手く利用すればCO2やエアーの強制添加のジョイントにも使えそうですね。
水漏れしそうな気もしますが、機会があれば試してみようと思います。
10 件のコメント:
こんばんは。
発想が豊かで、すばらし〜!
天気予報ではありませんが・・
私はきっと真似ができないでしょう!
あ、開いた口が閉じません・・・!
なんて素敵な発送なんだ!感動した!全米が今泣きました!(笑)
これはカッコイイ、そのうえ機能的だ。
小型水槽、というかプラントグラスでもヒーターやろ過を水景を気にせずに設置できるほかガラス面に水が流れるというかっこよさも兼ね備えた名案。
このスタイル、いつか私も真似させていただきます。楽しい妄想がとまりませんw
>SOLOMONさん
実は2・3年ほど前のAQUALIFEに載っていたものが元ネタなんです^^;
ジョイント部分などは家にあるもので代用したので一応オリジナル、かな・・。
フィルターとしての機能はちょっと弱いんでしょうけどね。
>ab-acryさん
↑のコメントの通り、パクりです^^;
今思い出しましたが、似たようなことをよく行くお店でもやっていました。
意外と知られた方法なんですかね・・。
ワタシもこのアイデアを見たときはなるほどなあーって思いました。
使わない部品も取って置くといいことがあるもんです。
はじめまして。
その手があったかって感じです(笑)
お手軽にOF水槽の完成ですね。
水量も増えるから安定感ありそうですね。
さすがだ!かっこいい!・・・良すぎてずるい(笑)前面は観賞の邪魔をしない工夫は感動です。nero だとそのままにしそう(笑)うーん綺麗だ( - - メ)
ADAのひな壇水槽の下部に
金魚が泳いでる写真を見たとき
優秀な有機肥料生産者だが、
水草と相性が悪い
ムシャムシャしたりホジホジしたり
ニョロニョロしたりする魚と
水草とのコラボ。
できるじゃん!
と思ったのですが、このOFは
さらに色んな可能性を持ってますね。
そして美しくてシンプル・・・。
なんか表彰したいです。
>Fisheyeさん
はじめまして。
出来るなら小さい水槽のままで維持できれば良いんですけどね。
ナノ水槽の楽しみ方としては・・。
しかし今後あまり手が掛けられなくなりそうなので、少しくらい放置しても大丈夫そうな手段として導入しました。
>ネロさん
前から水が垂れちゃうと見づらそうですもんね^^;
しかし傾けすぎると見た目にも水槽的にも悪そうなので僅かに。
今の状況だと後ろのチューブが付いているところからのみ毛細管現象で水が流れ落ちています。
>cheepappaさん
30F水槽のほうもソイルにして水草を植える、なんてのも出来そうですね。
あるいはもっと大きいフラット水槽でナノ水槽を沢山作るとか。
ウォーターフォールだと水の落ちる音や水の飛び跳ねが気になりますが、うちの場合だと水面の位置関係で問題無さそうです。
コメントを投稿