4.06.2009

配置・配管・配線

先日購入した佗び草かれんですが、こんな感じで置いています。
miniSを置いているメタルラックの下段に。
照明は以前作った半自作(傘部分はクリップライトのものを流用、配線その他は自作)の蛍光灯をラックの天板にくくりつけています。
明るい時間帯は窓辺に置いて、夜の鑑賞時間のみここで鑑賞出来るようにしました。
悪くない感じですが、後ろに写っているminiSのフィルターの配管が気になるところなので、今度アクリルパイプで目立たないようにきっちり配管しようと考えているのですが、少々気になることが…。
きっちりした配管にしてしてしまうと当然パイプの『遊び』が無くなってしまうわけで、フィルター掃除などでパイプの取り外しがしにくくなったり、パイプを外す時に水漏れすることになってしまうのではないだろうか、と心配なのです。
きっちりした配管にしている方々はここの所どうなのでしょうか?
やはりある程度水が零れてしまうのは仕方が無いのだろうか?
その辺気になるところなのです。




霧吹き直後。
この水滴がついてるときが水上葉で一番好きです。





clammbon / バイタルサイン







10 件のコメント:

nero 〜ネロ〜 さんのコメント...

贅沢な飾り方ですね!まるで美術品のようです!こういうセンスって生まれ持った感覚ですよね。「レオパ」といい「佗び草」といい、拝見していると欲しくなってしまいます(笑)

aguajournal さんのコメント...

なかなか良い感じですね~。
シンプルに1つ置いてあるところが渋いです。
配管の件ですけど、私は60と45でアクリルパイプを使っています。
アクリルパイプを使っているのは見えている部分で、キャビネットの中に入っている部分はホースにしています。
フィルター出口~ホース~ダブルタップ~ホース~ステンレスエルボ~アクリルパイプ~リリィパイプという感じですね。
メンテで取り外しの時はダブルタップ部分で切り離しますので、特に漏れとかは気になりませんよ。

m_i4762 さんのコメント...

へぇー、10キューブにかれんってぴったりなんですね!うちも使ってない10キューブがあるので真似しちゃおうかな^^

u さんのコメント...

>ネロさん

この趣味を始めたきっかけが『キレイで格好いい部屋にしたい』って言うのが理由の一つだったのでやっぱりキレイに見せたりは気にしてますね~。
ただ、そんなにお金を掛けてないので多分うちレベルのものなら誰でも出来ると思いますよ^^

u さんのコメント...

aguajournalさん

シンプルなのは好きです^^

配管のアドバイスありがとうございます。
台がメタルラックなのでステンレス配管も考えたのですが、やっぱり予算的に安く済みそうなアクリルになりそうです。
ダブルタップでホースをやや長めにとって、フィルターを置いている一番下の段を目隠ししたら出来そうですね!参考にします。

u さんのコメント...

m_i4762さん

カタログによると普通のタイプだと直径が9cmなので10キューブにはギリギリですね。
入るけど見た目と管理することを考えるとちょっと無しです^^;
かれんだと6~7cmなので適度に隙間が出来て丁度いいサイズですよ。

じょえ さんのコメント...

アクリルパイプも良いですが、このラックなら、ステンレスパイプの良いんじゃないかと思いますねぇ。
メタルの質感で統一するとかどうでしょう。
私は、ぞうきん片手に配管の抜き差し行います。

u さんのコメント...

>じょえさん

やっぱりステンレス配管の方が良いですかね?
ステンレスだったら敢えて見えるように配管してみるのも面白そうなんですが、、、
予算的に迷うところです^^;

雑巾で抑えながら、ですね^^なんか両手でやら無いとパイプを割ってしまいそうです…

cheepappa さんのコメント...

ステンOKのパイプカッターは
普通のに比べて高価なんですね。
アクリルパイプでカーブジョイントを作って
お手入れの行き届いた(!)透明ホースを
まとめてサイド側に流せば
お手軽にまとまるかも・・・。
やっぱ、佗び草かれん欲しくなってきました。
エキノミックスもいいかな?

u さんのコメント...

>cheepappaさん

ステンレスのカッター高かったですToT
アクリルはマメに掃除しないと汚れが目立ちそうですねえ…

佗び草、意外と楽しめますよ。
これからの時期は維持も簡単ですし。
ワタシももう一個買おうかな、と思っているところだったりします^^