そろそろ寝ようかと思った矢先に見つけてしまったので、、、、、
コレを。
ADAが特約店のランク付けをしたようです。
な~んか、違くね!?
と言うか、何がしたいのかわからん…。
例の通販禁止の発表の際、通販禁止にすることで地方の活性化も考えたのだろうと解釈しました。
地方の小さなお店を保護、と言うと少し語弊がありますが、各特約店を盛り上げる、と言うか…。
なのにこれって、小さいお店は死ねって言っているようなものじゃないのか?
規模的に品数を増やせないお店もあるのでは?
それにこんな風にランク付けしたら、
『小さいけど親切丁寧で生体の状態は最高のお店』より
『無駄に大きいだけの駄目店舗』の方に客は行ってしまうのでは?
(見てみたら実際私が行った事のあるお店でそんな2店舗がありました。BとCですが。)
ならばこの間言っていた『命を扱う器具がなんちゃら』は嘘?
そこまで考えてなかったのかもしれないけど(それじゃ駄目だと思うが)、私でさえそう感じたぞ?
それにこんな風にランク付けされてお店の方はいいのだろうか?
余りに失礼すぎないですかね?
どこへ行くのか?ADA…。
2 件のコメント:
同感です。全く意味のないランキングです。
自分が良く行っている店の品ぞろえは自分が良く分かっていますし、それを今更ご丁寧にランキングしていただいたところで何の意味があるのでしょうか。
「A、B、C、・・・」だから何だ、と言いたくなります。
また、Aランクなら自分の欲しいものが必ず手に入るのでしょうか。
もともとは「正しい知識を対面販売で提供する」という趣旨のはずですが、なぜ品揃えの優劣がその指標となるのでしょうか。
今後、1年かけてワンランクレベルアップするようメーカーとしてこれこれのサポートをします、というのならまだ話はわかりますが。
単なるランキングとして出すだけなら、全くピントはずれの行為と言わざるを得ません。
このようなことに時間を割いている暇があるのなら、HPで今回のことについてユーザーがどのように感じ、何を希望しているのか、というアンケートをとる方がよほど有益だと思います。
最近のADAのやることは、浅い考えしかしていないように思え、痛々しくさえ感じます。
aguajournalさん
毎度毎度、やることが一方的ですよね。
特に今回の件は儲け目的でしかないですからね。良くも悪くも職人気質的というかこだわりのあるメーカーだと思っていたのですが、、、
ランキングもブロガーとか雑誌(AJ以外の)などで他人がやるならわかりますが、と言うか普通そういうものだと思いますが、メーカーがやって良いことではないですよね、常識的に考えて…。
結局、ただのマイペースなワンマン会社だったって事なのだろうか。
コメントを投稿