ニューパールはそれなりに繁っているのですが、ある程度の高さまで到達すると、頂芽から溶けます>_<
で、残った茎から新芽が出て、増えます。
お陰で左の中景が丁度いい高さで保たれています。トリミング要らずです。
でも出来れば溶けて欲しくないです…。
ところで、CO2ボンベ、普通の74gの小型ボンベなのですが、確か最後に交換したのは7月の終わりくらいだったので、もう半年近くもっている事になります。
なんて経済的!
添加量が少ないのかどうなのかはCO2溶解度などを計測していないため不明ですが、結果として水草は順調に育っているので大丈夫なんでしょう。
ワタシの勝手な考えですが、水質等は問題が無ければ、計測しなくてもいいのです。水質は一つの指針でしかないのです。
勿論重要な判断材料になることは違いないのですが。
この水槽は置き場所の関係で後ろから覗くことが出来ます。
先ずコケがガラス面に殆ど付かなくなりました。
それから、水換えの際、小まめに底床の表面を掃除していたのですが、ここ数日はエビや貝の糞や汚泥が殆ど出なくなりました。
特に変化は無いです。
水換え、していませんが特にコケも無いしまあいいか。
<追記~誰か知っている人がいたら…>
先ほど、ミニSを見ていたら、小さい謎の生物を発見しました。ぱっと見、10数匹は見えます。
ミニSにいる生体は、今のところノーマルのオトシン、ヤマトヌマエビ、レッドラムズホーンなわけですが、これ以外にミジンコが繁殖しているのも少し前に見つけていました。あと恐らくミズミミズもフィルターなどに湧いているでしょう(別に害はないし、水槽内に出てこなければ無問題)。
で、肝心の謎生物、小さすぎて写真には取れないくらい(ミジンコよりも小さい)で、かろうじて尻尾みたいなものがあるのがわかります。
で、ミジンコだろうとも思うのですが、動きが違うんです。動き方はオトシンみたい。あとその尻尾部分が稚魚っぽい。
じゃあオトシンの稚魚?と考えましたが、そもそもオトシンって(ネグロは可能なようですが)繁殖難種だった記憶が…。しかも魚の稚魚と言うにはあまりに小さすぎる…と言うわけで、『コレ何?』となったわけです。
あと考えられるのは、水草を入れた際にショップで卵が付いていた説、、、と言うのもあるのですが、うーん…。
と言うわけで、謎生物発見のお知らせでした^^暫く魚は入れずに置いといて、もし大きくなって確認できるようだったらまた報告します。
capsule
idol fancy
コレくらいのころが一番好きだなあ。
最近のはなんかどうも駄目です。
ていうかぱふーむ嫌いです。
全部同じに聴こえる。ボコーダー使いすぎだぜよ…。
10 件のコメント:
ああ、
昨日iTunesでcapsule、DLしました。
モアモアモアとS.F.Sound Furniture…
以外とL.D.Kすきです。
ニューパールトリミングいらずでいいですね。
ADA小型ボンベ使ってますが、なかなか無くならないですよね。
うちでは三秒に一滴です。たぶん…
先輩達のレポートと自分のトラブルを
照らし合わせたくて水質の計測をします。
数値が絶対ではないのが、
やっと判ってきました(笑。
ただ数値の変化は
何かの理由になっているようですね。
魚を入れないと色んな微生物が
見れるらしいですね。
興味津々ですよ〜。
30、36ともいい感じになってますね。
うちは毎秒約3滴で添加してます。うまく行きだすと一気に調子が出だしますよね~。
微生物はなんでしょう?なにかプランクトンの仲間なんでしょうかね。
うちでは74gボンベを2分岐で使い、2ヵ月くらいかな?水槽1本で使っていた時はやはり半年近くもちました^^
謎の微生物はなんでしょうね?またのレポートお待ちしてます!!
umitonさん
capsuleは、と言うか中田ヤスタカの曲は前の方が好きです。
最近のはFRUITSCLIPPERから買ってないですねえ~。昔の方が色々面白い曲が多かった気がします。
ミニ水槽だとホント減りが遅いですね。
前も半年以上もっていたし。
cheepappaさん
一つの参考として水質を測るのは必要だと思います(私はやってないんですけど^^;)
ただ、「弱酸性の軟水じゃなきゃ駄目だ」って言って盲目的に水質だけを見ているのは違うな~と。
本気で水質を追求するならそんな単純なものじゃないんだろうなと思っています。
微生物、実はあの後じっと見続けていたら他にも色々湧いているのを見つけました。魚入れたらすぐに食べられていなくなるんでしょうね。
aguajournalさん
CO2添加は逆に多すぎると魚が死にそうで怖いです。
水草が育たないのなら考えますが、問題なさそうなのでOK、と考えました。
例の微生物は小さすぎて詳細が全くわからないです。
せめてもう少し大きければ調べようもあるのですが・・・。
やっぱりミジンコ説が強いのかな~。
m_i4762さん
やっぱりそれくらいもちますよね^^
2分岐しても2ヶ月・・・まだ水槽増やせるな、と悪い虫が騒いでいます^^
謎微生物、暫くは魚を入れないので食べられる心配はなさそうなんですが、大きくなってくれるのか、、このまま消えそうでもあります。
大きくなってちゃんと確認できるようになったらまたレポートしますね。
どの水槽も安定していて
すばらしいです さすがですねぇ~
ニューパール、トリミングしなくて良いのは
助かりますが、溶けるのは心配ですね・・・
それから、ぜんぜん関係ないことですが、
10cubeの画像を見て、水面が波立っているぅ~
どうしたこと?っと思ったのは私だけでしょうか? ^^;
うちはオープンなので
蓋にこんなに水滴がつくなんて知りませんでした ^^;
ko-chixxxさん
miniSもだいぶ安定してきました。
10cubeですが、多分気のせい^^;か水滴が落ちて波立ったように見えたのかも知れないです。
フィルターやエアレ等は全くしてないので。
この時期は水温と気温の差が激しいので蓋をしてライトも点けてないとすぐに水滴が付きますね。その分蒸発で水が減る心配が無いのですが、見た目は少し悪いかもしれないですね。
コメントを投稿